Line up
商品一覧JHc アンセリン PREMIUM
株式会社日本ヘルスケア研究所


尿酸値の上昇を抑制
アンセリンとは尿酸値サポート効果が注目される機能性関与成分です。プリン体の排出を
サポートしたり、体内のプリン体生成を抑制したりする効果があるとされています。アンセリンはマグロやカツオなどの筋肉に含まれるアミノ酸が結合したペプチドの一種で、この成分には尿酸値の上昇を抑制する作用があることがわかり、画期的な機能性食品素材として注目されています。
【尿酸とは、「細胞のゴミ」】
「プリン体」を多く含む食事を続けることや過度のストレス、運動不足、肥満など、日々の生活習慣によって体内での尿酸の生成が増えることに加え、体外への排出量も減ってしまうのです。尿酸値が高いと引きおこりやすくなる様々な問題として、高血圧、高血糖、腎障害、尿結石、痛風、肥満などが挙げられます。尿酸値対策としては、飲酒を含む食生活の改善が知られています。しかしプリン体は、実は体内で生成される方が圧倒的に多いのです。アンセリンは体内の酵素に働きかけ、尿酸を作り過ぎないようにします。
【アンセリン+4つのサポート成分を配合】
アンセリンに加え、クエン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、発酵麦芽エキス、キトサンの4つのサポート成分配合でより効果を高めます。
1. クエン酸カリウム:体内のpHバランスを調整する働きがあります。特に、尿をアルカリ性に傾けることで、尿酸結石の予防に役立つとされています。カリウムは、筋肉や神経の働きを正常に保つために必要なミネラルです。高血圧の予防にも効果があると言われています。
2. クエン酸ナトリウム:クエン酸カリウムと同様に、体内のpHバランスを調整する働きがあります。
3. 発酵麦芽エキス:麦芽を発酵させることで得られるエキスで、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなど、豊富な栄養素を含んでいます。消化を助ける酵素も含まれており、胃腸の健康維持に役立つとされています。
4. キトサン:コレステロールや脂肪の吸収を抑える働きがあり、ダイエット効果が期待されています。免疫力を高める効果や、抗菌作用も報告されています。
【こんな方におすすめ】
尿酸値が気になり始めた
食生活が乱れている
早めに対策しておきたい
生活習慣改善のきっかけが欲しい
健康診断がこわい
ストレスを感じている
【原材料名】
アンセリン、大麦発酵エキス、キミカキトサンLL-WP、結晶セルロース、クエン酸カルシウム、(食)クエン酸、ステアリン酸カルシウム、シュガーエステルS-370F、セルニーL
【内容量】
36g(300㎎×120粒)
【保存方法】
乳幼児の手の届かないところに保存してください。開封後はチャックをしっかり閉め、賞味期限にかかわらずなるべくお早めにお召し上がりください。
【お召し上がり方】
1日4粒を目安に水またはぬるま湯でお召し上がりください。
【ご注意】
原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。抗癌剤ドキソルビシン(アドリアマイシン)を投与中の方は医師にご相談ください。体質や体調により、お体にあわない場合は飲用を中止してください。薬を服用中の方は医師にご相談の上お召し上がりください※自然由来の成分を使用しておりますので、粒の色調差や斑点がありますが品質に問題ありません。